Googleフォームで自動応答メールを送信する

2011/08/11 1:48 に Masakazu Muraoka が投稿   [ 2011/08/19 7:34 に更新しました ]
Google フォームでイベントや勉強会の参加申し込みフォームを作ることができます。
しかし、Googleフォームは標準で申込者に自動応答メールを送る機能がありません。

ここでは、Google Apps Script(GAS)を使って申込者に自動応答メールを送信するサンプルを紹介します。

GASのソースコードはこちら

function formSubmitReply(e) {
  var sender = "Google Apps Lab"
  var subject = "GAS勉強会 お申し込み完了通知";
  var userName = e.values[1];
  var userEmail = e.values[2];
  MailApp.sendEmail(userEmail,
                    subject,
                    userName + " 様\n\n" +
                    "お申し込みありがとうございます。\n" +
                    "勉強会の参加受付を完了いたしました。\n\n" +
                    "当日お会いできるのを楽しみにしております。\n\n" +
                    sender,
                    {name: sender});
}​


Googleフォームでフォームを作成し、そのスプレッドシートのスクリプトエディタを開きます。
そしてこのスクリプトを formSubmitReply という名前で保存してください。

次に、スクリプトエディタのトリガーを以下のように登録します。


イベント「スプレッドシートから」「フォーム送信時」に formSubmitReply を実行します。
これで、参加者が参加申し込みを送信した際にメールが送られます。

senderやsubject、メール本文は任意にで変更してお使いください。
Comments